2023.3.21(火)春分の日、三和金属 浦添本社にて安全大会を実施しました。
まずは1日のスケジュール
(画像を選択・クリックすると大きく表示されます)

最初に社長から挨拶。
次に4グループにわかれ、ヒヤリハットグループ討議を行いました。


事前に個人でヒヤリハット報告書を提出。
似た事例を挙げた人同士でグループを組み、討議を行いました。
※ヒヤリハットとは
ヒヤリ・ハットとは、重大な災害や事故には至らないものの、直結してもおかしくない一歩手前の事例の認知をいう。
文字通り、「突発的な事象やミスにヒヤリとしたり、ハッとしたりするもの」である。
参照
ヒヤリ・ハット - Wikipediaグループ討論の後、各班が事例発表を行いました。



発表後は、他班のメンバーから指摘や改善案などが出され、より強化された対策を練ることができました。
その後、本社・西原・事務所班にわかれ、下期の計画書を作成し、午前中は終了。
昼休憩中、ちょうどWBCの準決勝が放送されていて、従業員みんなでテレビ観戦しました。

侍ジャパンの勝利をみんなで分かち合うことができ、大変有意義な時間となりました。

午後からは、こちらも各班にわかれ現場に出て、機械の説明をうけました。
①フォークリフト 説明:清原さん

②天井クレーン 説明:恩納さん

③ベーラーマシン 説明:荻野さん

④ユンボ 説明:桃原さん

⑤プレス機 説明:新垣さん

⑥移動式クレーン 説明:砂川さん
以上が安全大会全行程となります。
次回のさんわだよりでは、安全大会後に開催したバーベキューの紹介をさせて頂きます。
さんわだより
2023.3.21(火) 安全大会
2023.3.21(火)春分の日、三和金属 浦添本社にて安全大会を実施しました。
まずは1日のスケジュール
(画像を選択・クリックすると大きく表示されます)
最初に社長から挨拶。
次に4グループにわかれ、ヒヤリハットグループ討議を行いました。
事前に個人でヒヤリハット報告書を提出。
似た事例を挙げた人同士でグループを組み、討議を行いました。
※ヒヤリハットとは
ヒヤリ・ハットとは、重大な災害や事故には至らないものの、直結してもおかしくない一歩手前の事例の認知をいう。
文字通り、「突発的な事象やミスにヒヤリとしたり、ハッとしたりするもの」である。
参照ヒヤリ・ハット - Wikipedia
グループ討論の後、各班が事例発表を行いました。
発表後は、他班のメンバーから指摘や改善案などが出され、より強化された対策を練ることができました。
その後、本社・西原・事務所班にわかれ、下期の計画書を作成し、午前中は終了。
昼休憩中、ちょうどWBCの準決勝が放送されていて、従業員みんなでテレビ観戦しました。
侍ジャパンの勝利をみんなで分かち合うことができ、大変有意義な時間となりました。
午後からは、こちらも各班にわかれ現場に出て、機械の説明をうけました。
①フォークリフト 説明:清原さん
②天井クレーン 説明:恩納さん
③ベーラーマシン 説明:荻野さん
④ユンボ 説明:桃原さん
⑤プレス機 説明:新垣さん
⑥移動式クレーン 説明:砂川さん
以上が安全大会全行程となります。
次回のさんわだよりでは、安全大会後に開催したバーベキューの紹介をさせて頂きます。
Archive